ーエアコンから変な匂いがする原因は?5つの対処法を紹介ー
2024.2.16
「エアコンから変な匂いがする原因はなに?」
「エアコンの変な匂いを除去したい」
とお悩みではありませんか?
エアコンからする変な匂いの原因は、主に3つあります。生活臭・エアコン内部のカビや汚れ・ドレンホースの詰まりや排水溝の匂いです。今回は、エアコンの変な匂いの原因と匂いを解消する方法について解説します。
エアコンの変な匂いに悩み、クリーニングを業者に依頼するべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
エアコンから変な匂いがする3つの原因
エアコンを稼働したときに、変な匂いがしたらすぐにでも解消したいですよね。
匂いを解消するためには、原因を知ることが大切です。雑巾のような匂いや酸っぱい匂いなど、感じ方は人それぞれ。
変な匂いの原因は大きく3つに分けられます。
①生活臭
エアコンは風を放出する際に、室内の空気を吸い込んで部屋の温度や湿度の調節をしています。
そのときに生活臭を一緒にエアコン内部へ吸い込んでしまい、その匂いがエアコンに移り定着してしまいます。さらに、吹き出し口からその匂いを放出しているため、エアコンの風に乗って変な匂いを感じることになるのです。
生活臭とは、具体的にタバコの煙やペットの匂い、人の汗、肉や魚を焼いた匂いなど、さまざまです。これらの匂いの分子がエアコンの中で混ざりあって、変な匂いとなります。
➁エアコン内部のカビや汚れ
エアコンの内部は、実はカビが繁殖しやすい環境にです。
エアコンは室内の空気を吸い込んで冷風や温風を放出しているため、内部で湿気が溜まったり結露が発生したりします。運転中は問題はなくても運転を停止したら、中の湿度が上がっていきます。
エアコン内部にカビが繁殖してしまった場合、そのまま運転することによってカビを含んだ空気が部屋中にまき散らされるのです。カビが混じった空気を吸い込むと、アレルギーや肺炎を引き起こす可能性もあるので注意が必要です。
③ドレンホースの詰まりや排水溝の匂い
エアコンは部屋の空気を循環させているため、屋外の匂いが原因になることはありません。
しかし、屋外にあるドレンホースが詰まっていると、エアコンから出てくる水がすっきり排出されず、ホース内にカビが発生し、変な匂いの原因になります。また、ドレンホースの先端部分が排水溝に入ってしまっていると、排水溝の匂いも上がってきやすいです。
エアコンの変な匂いを放置するとどうなるのか
エアコンの変な匂いを放置しておくと、冷暖房の性能が低下しやすくなり、故障にもつながるので注意しましょう。
エアコン内部の風の通り道が、ホコリやゴミが原因で塞がっていた場合、エアコンを運転するのに負荷がかかってしまいます。エアコンの寿命が短くなったり、故障や不具合を起こしたりしてしまうので、変な匂いがしたらすぐにお手入れを行いましょう。
エアコンから変な匂いがするときの5つの対処法
エアコンから変な匂いがするときの対処法について解説します。変な匂いに気付いたら、なるべく早く対応するようにしましょう。
①フィルターを掃除する
変な匂いがする原因として一番多いのがフィルターです。
フィルターのお掃除を定期的に行うことで、匂いがエアコン内部にとどまりにくくなり、カビの繁殖を抑制することができます。エアコンの寿命を伸ばすためにも、フィルターのお手入れは1か月に1~2回程度に行うと良いです。
②エアコンのお掃除機能を使う
最近のエアコンは、フィルターや熱交換器を自動でお掃除する機能が搭載されています。
毎回エアコンを使うたびに、このお掃除機能を使えば、変な匂いの原因を防ぐことができます。ただし、お掃除機能が付いていても、定期的なお手入れ・掃除は必ず行いましょう。
③16度の冷房運転を1時間行う
エアコンの温度を16度に設定し、窓を開けて換気をしながら、約1時間冷房運転をすると変な匂いが軽減されることがあります。
低い温度で結露を生じさせ、この結露水によってエアコン内部のカビや雑菌の匂いを洗い流します。ただし、湿度が高い時に実践すると露がつく恐れがあるので、注意が必要です。
④30度の暖房運転を1時間行う
冷房運転だけでなく、暖房運転をするという対処方法もあります。冷房運転と同様に窓を開けて換気をしながら、30度の暖房運転を約1時間続けるという方法です。
暖房運転を行い、エアコン内部を乾燥させることで、カビが苦手な環境を作り繁殖を抑制します。ただし、すでに付着している汚れ・カビにはあまり効果はないので、汚れを完全に除去したい場合はエアコン内部のクリーニングが必要です。
⑤エアコンの完全分解洗浄を依頼する
自分でエアコン内部をお手入れすることは、とても重要です。
それでも完全に匂いを除去するのは難しいです。匂いの元を徹底的になくしたい場合は、エアコンの完全分解洗浄を行っている業者へ依頼するのをおすすめします。完全分解洗浄は、フィルターやルーバーだけではなく、熱交換器やファン、ドレンパンなどの一つひとつの部品をきれいにするので、汚れやカビを一度で完全に除去することができます。
エアコンの変な匂いを予防する方法
エアコンから変な匂いがしたら適切に対処することはもちろん重要です。それだけではなく、変な匂いを事前に予防する方法も押さえておきましょう。
エアコンの変な匂いを予防する方法は、下記の3つです。
・定期的に掃除をする
・送風運転を行う
・換気する
掃除には、汚れを落とす効果に加えて、汚れが付きにくくする予防効果も期待できます。送風運転も実は掃除と同じような役割があり、エアコン内部のホコリを外へ出すことができます。また湿気を防ぎカビ対策にもなるので、1〜2か月に1回は送風運転を行うのがおすすめです。
まとめ
エアコンから変な匂いがする原因3つとその場合の対処法を5つ紹介しました。
エアコンから変な匂いがすると、快適に過ごせなくなってしまいますよね。さらに、変な匂いをそのまま放置していると、エアコンの性能の低下や故障にもつながってしまう恐れがあります。
普段からこまめに掃除を行い、匂いの元を蓄積しないようにお手入れを続けましょう。
また、エアコン内部の汚れ・カビをしっかりと洗浄したい場合は、クリーニング業者へ依頼することをおすすめします。
エアコン・洗濯機の 完全分解クリーニング は、ハウスクリーンメンテナンスにおまかせ
- 会社名
- 株式会社ハウスクリーンメンテナンス
- 住所
- 〒338-0835 埼玉県さいたま市桜区道場709-1 アステックビル2階
- TEL
- 048-799-2019
- 営業時間
- 9:00~20:00
- 定休日
- 不定休